スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年06月30日

ひさびさのちーすけです。



ここ何日かず~といっしょです。
エアコンをドライにした部屋で
私は勉強
彼はひたすらお昼寝してます。


勉強がひと息ついたら遊び
またひと息ついたら遊びの
繰り返し。


アニマルテラピー?なのでしょうか
とっても心地いい。


ちーすけは迷惑そうですけど。






自分で勉強して気がついたこと…。

子供たちに顔を見たら勉強しなさいと言わないこと。

勉強って詰め込んでもある程度のデータしか入んない。
息子曰く寝る前に覚えたことは寝てから脳に定着するっていう
のも満更でもなさそうだし。


にしても息子は寝すぎ 娘はテレビの見すぎ
これは間違いない事実。


自分のペースで時間をかけてインプットとアウトプットの繰り返しが
いちばん定着するみたい。


でも


私には時間が無いんじゃ~


  


Posted by *にゃんこ* at 17:50Comments(2)いやし系

2010年06月29日

猛勉強中…。

   




先週の授業中に先生が一言。
「来週は確認テストをやりますから…」





え~  聞いてないし~


それからと言うもの毎日ひたすら 勉強


楽しみにしてた臼杵も早々に引き上げ
帰郷もなにもあったもんじゃない(泣)

大好きなじゃんぐる公園にも遊びにもいけない。



宅建の試験日まで

あと4ヵ月弱


努力あるのみ。やるしかない。
親のメンツにかけて…。


資格って調べたらたくさん興味深いのあるし。
なんかちょっとはまってしまいそうな予感

とりあえず前の橋を渡ろう。  


Posted by *にゃんこ* at 20:32Comments(8)日々のこと

2010年06月24日

お取り寄せカレーはやっぱり・・・。






氷見牛カレーを頂きました。
なんでもギャル曽根が1位にランキングしためちゃおいしいカレーだとか。
http://www.mbs.jp/rankin/backno/20080516_1.shtml

個人的には三田屋のサイコロステーキビーフカレーが一番おいしいと思ってますが・・・。

では いただきます。






ん〜。やっぱ三田屋に1票。
http://www.kobesandaya.co.jp/online/shop/06_freeze03.html



パッチワーク教室に行って来ました。
11月の展示会に向けてみなさん
がんばってました。


今はクラスが変わってしまったんだけど
私の通う教室の生徒さんたちの中で最年長の座○さんにばったり。









身長がたぶん150センチ弱。とにかくちっこくてかわいい。
持ってるレッスンバック(もちろん手作り)
これもまたかわいい。



お年は多分70代後半。
洋裁にパッチワークなんでもこなすすごい方なのです。
あんな風に年をとれたらいいなぁ。














↑↑↑↑↑

ちなみにこれが私の作品。お花のタペストリーと合同作品の
「はらぺこ青虫」の青虫が蝶になったシーン。
それぞれがワンシーンを担当してグループで図案から起こして
取り組んでいます。


これから夏場にキルトに入るので覚悟して取りかからねば…。


  続きを読む


Posted by *にゃんこ* at 22:02Comments(2)お気に入り

2010年06月22日

洗濯ものは乾かないけど・・・。







雨大好き
雨って本当にすごいですね。
畑の野菜たちがどんどん大きくなってきました。
青じそがたいへんなことになっています。
取っても取っても雨が降るごとに増える〜。


冷ややっこやそうめん、パスタのしそご飯。
わが家の薬味はこのところとにかく青じそ。


今日は青じそを刻んで胡麻油、にんにくのみじん切り、白ゴマ
お醤油で何でもOKな常備菜を作ってみました。


あったかご飯に混ぜてもよしわが家では牛肉と青じそをパスタにのせてみました。
イメージは韓国のお友達からたまに頂く「えごまの葉?」胡麻油に漬けた
あれです。??? 何だったっけ?
今度、名前を聞いてきますね。


この韓国のお友達の作るコチジャン、キムチ等々は本当においしいです。
わが家では日本人むけのスーパーに売っているキムチは
甘すぎて食べれなくなってしまいました。
お友達のキムチで作るビビンバなんてもう本当に最高なんですよ!!!
今度、わが家の野菜たちを使ったナムルでビビンバ作ってみよっと。





今日は最近、音信不通だった私のたったひとりの親友に電話。
じゃんぐる公園っていうおもしろいサイトのこと、ブログをやってること…。など
近況報告。じゃんぐる公園のことを話したら「何それ???」って。
興味しめしてくれました。
2人も大分大好き人間なんで…。


最近は木工にはまっているとのこと。
さっそく写メでどんなの作ってるのかみせてもらうことに…。


すばらしい







なになに。ソファーって作れるの?
感動

以前からすごいひとだとは思っていたけど。


来週の日曜日は待ちに待った臼杵に帰省だぁ♪
うれしー

じゃんぐる公園でいろいろチェックしてるから行きたいとこたくさんあるんだけど。
食べたいものも…。買って帰りたいものも…。


佐伯とかでやってるフリーマーケット?←行ってみたい。
臼杵のしょうゆソフトクリーム←これは絶対食べる!!
ママの手料理←これは夫婦共々楽しみ。




わくわく
臼杵  待ってろよ〜





  


Posted by *にゃんこ* at 01:29Comments(7)わが家の家庭菜園

2010年06月19日

ユニクロ派? g・u派?

http://www.uniqlo.com/jp/  ← ユニクロ
http://www.gu-japan.com/  ← g・u

ユニクロはインナー・ソックス・ホームウェアetcわが家にとって
春夏秋冬一年中無くてはならないお店です。

が、しかし

最近ユニクロの系列ショップでg・uと言う気になるお店が福岡に何店舗かオープンしました。
好奇心旺盛な主婦としては、とりあえず行ってみよっと…。  

感想は・・・。 安っ!

安すぎて素材はどうなの?
洗ったら首周りのびるんじゃない?
やっぱユニクロよね。

これが数カ月前の私。

今は・・・。



洗ってもどうもなんないしデザインもかわいいものがたくさんあるし。
サイズも充実してるし値段のこと考えたらやっぱg・uよね。

まだデビューしてないのがシルキードライもの・・・。特にゴルフの時はあのクール
をしみじみかんじることができる。
お店に行ってもいつも品切れなんだけどオンラインショップで購入すると
すごい便利だし。今年はユニクロでまとめ買い済みなので。
g・uのもすごく気になる…。


来年はすべてg・u派になってるかも?
オンラインショップもあるみたいだし。











先日、時間が空いたので気になってた「熊田千佳慕展」に行ってきました。

http://www.fukuoka-support.net/pre1005.html
本物にふれるっていい。
美術館なんて何年ぶりだろう。あの雰囲気。
毎日慌ただしく過ぎ去っていく毎日にちょっとひと休み出来たような
何とも言えない至福の時を過ごすことができました。


  


Posted by *にゃんこ* at 00:48Comments(5)気になること

2010年06月16日

コストコに行ってきました







パワフル→さんこちゃんといっしょにコストコに行ってきました。


さんこは気のきく→使える女(自他とも認める)なので荷物運びは
すべてさんこちゃん。私は運転して行っただけ。
夫と行くのとおんなじくらいでした。

シーズニングにサラダオイル ステーキ肉他肉いろいろにプルコギ トイレットペ-パー クラムチャウダー。
結構久々なのでがっつり買い込みました。


シーズニングはとにかく使える。
息子の友達曰く「魔法の粉」
お肉料理はもちろんピラフやパスタ ガーリックトースト等々。
エリンギのソテ‐試食したけどおいしかったなぁ。



夕方 さんこJrがこれを届けてくれました。













しそジュース。
クエン酸入りのさっぱりとしたしそのジュース。
去年の今頃 母にレシピを聞いてさんこに伝授したところ
さっそく今年も作ったんだって。
ありがとう。やっぱりあなたは使える女だわ  続きを読む


Posted by *にゃんこ* at 22:15Comments(3)日々のこと

2010年06月15日

EXILE



エグきち





夫と私は娘をたまにこう呼びます。
女子中に通う娘は日頃世間一般で言う異性と
呼ばれる人たちと話すのは→夫・兄・学校と塾の先生。

夫曰く「もう少し女の子らしくしろ!」
携帯も持っていないので公立中のお友達ともめったに
交流がない。無理でしょ。それ求めるの。
夏休みの大分のライブに向けてせっせとお小遣い貯めてるほうが
安心だって。ねぇパパ。
朝から並んでグッツ買うんだって。


だいたいボーイフレンドなんか出来たら夫がどうなるか
そっちの方が心配なんですけど。


でも EXILEはちょっとおっちゃんすぎない?





アトピー性皮膚炎の娘に全身あの有名なお茶石鹸を使わせていました。
先日 熊本でリーズナブルなのにあの石鹸に負けじと劣らぬ石鹸を見つけて
しまいました。






杉養蜂園の蜂蜜よもぎ石鹸
http://www.0038.co.jp/ec/


これは素晴らしい。ゆず蜜は前に頂いて飲んだことがあったのですが。
お店に入るとほぼ全ての商品を試食・試飲できると言う気前の良さがいい。

入口で売っているはちみつソフトもこれまたおいしい。


先日2回目のお取り寄せしてしまいました。
草千里に行く途中阿蘇ファームランドの手前 右側だったような。
寄ってみる価値ありだと思います。

  続きを読む


Posted by *にゃんこ* at 20:10Comments(2)家族のこと

2010年06月14日

「華麗なる遺産」観てますか?






http://www.fujitv.co.jp/hanryu/isan/caststaff.html



「華麗なる遺産」←はまって観てます。
ストーリー展開が予想を裏切らないとこが何とも言えない。


コ・ウンソン … わ・た・し ← これはあんまりなんで
    … わが家の娘 な感じで観てます。


苦境にめげず、前を向いて頑張っていれば
いつかきっと幸せになれる…



ですよ。ハン・ヒョジュちゃんほんとにかわいい。


  続きを読む


Posted by *にゃんこ* at 16:17Comments(4)お気に入り

2010年06月14日

夏風邪はばかにできぬ

週末はいつもスケジュールがぱんぱん。

なのに・・・・・

不覚にも夏風邪をひいてしまいました。
毎週土曜日の宅建講習9時~15時。

何十年ぶりに受ける授業に脳も身体もパニック(泣)
50分脳を使いながらなお且つノートを取ると
帰る頃にはどうなると思いますか?

背中と腰がパンパンになるのです(泣)
学生の頃は眠くはなっても背中と腰にくるなんて無かったような。

まあとにかく10月の国家試験まで親のメンツにかけて
やるしかありません。


夜は娘のママ友達と久々の?集会?でした。
熱はあるしのども痛い。

でもこれは外せません。








http://www.hotpepper.jp/strJ000761938/
大名にあるプラステンという居酒屋


楽しいママたちといつものようにワイワイ ガヤガヤ 気付けば終電ぎりぎり。
みんなクモの子散らすように帰って行きました。



私はと言うと・・・

家に付いて今日までダウンです。
日曜日ゆっくりすれば大丈夫とたかをくくっていたんだけれど
ムリでした。

家族のみんな。 
にゃんカフェ臨時休業ごめんなさい。

本日なんとかopenできそうです。
夕食は乞うご期待。



みんながセルフサービス中に作ってくれたもの

息子   →カレー丼
娘    →冷やし中華 デザート付き
隣のばあば→ポテトサラダ・いんげん豆の胡麻和え

みんなありがとう。









  


Posted by *にゃんこ* at 15:28Comments(0)日々のこと

2010年06月12日

ゴルファーの必須アイテムはこれだぁ




プロではないけどゴルファーに復活して早4年。
ゴルフ道具はやっぱり進化します。


なので… 


揃えてます。いろいろ。
基本セットに加えて


スプーン → 1本
ユーティリティ→ 2本
ウエッジ → 52°と58°
パター  → スパイダー


道具だけはシングルプレイヤー。


なのに・・・


これだけ揃えてスコアは 100 そこそこ (泣)
おまけにレギュラーでまわってもレディースでまわっても
不思議とスコアはおんなじなんですよ。
進化した道具使ってんですけどね~。


ホームコースは→福岡レイクサイドカントリークラブ
夫のですけど。一応ファミリーなんで。


ある日曜日。夫と初心者の息子3人で午後からスルーでラウンド。
息子は3回目のラウンドですよ。
信じられないことにその3回目のラウンドで

なんと ホールインワン だしました。

びっくりでそのショートはもちろん残りの1ホール
どうやってプレイしたのか覚えてない。


そんなこんなで
いつかは私も ホールインワン 
を信じて先日ゴルファー保険の更新をすませました。
もちろん保険は人にけがをさせた時のためですけど・・・。

  続きを読む


Posted by *にゃんこ* at 00:29Comments(5)ゴルフ

2010年06月11日

いい仕事してまっせ〜♪





昨日は 時の記念日 だったんですね。
4?年間生きてきてこの時計草
→初めて見ました。
まるで本物の花時計みたいでかわいい。









一週間ぶりに仕事してきました。
子育ても親の手よりお金……の
時期にさしかかっています。



受験生(高3)の息子と中高一貫の
私立中学校(中3)に通うの娘。
食費<教育費の日々がここ何年か続いています。



*フルタイムで働くには時間に拘束される。
*家のこと子供たちのことはしっかりやりたい。
*天気のいい日はお布団も干したいし洗濯もしたい。
*でもお金は欲しい。



こんなわがままな主婦2人が意気投合したのは3年前です。
夫のつてで某有名ハウスメーカーの賃貸アパート退去後の
ハウスクリーニングの仕事を始めました。



これがやってみると楽しくて仕方ない。
汚れた部屋をピカピカにする。
単純だけど技術と経験と根気のいるこの仕事
かなりはまってやっています。



息子の野球部時代のママ友→さんこ。
中学校を卒業してそれぞれ別々の道を
歩んでいる息子たちと
今では無くてはならない関係な私たち。












この 使える女→さんこ(自称) と
しわを気にしながら ゙ゲラゲラ(*^_^*)ゲラゲラ。
これって仕事なの?
趣味なの?
わからなくなりながら
毎回楽しくやってます。


  続きを読む


Posted by *にゃんこ* at 15:45Comments(1)仕事のこと

2010年06月10日

わが家の家庭菜園

我が家の庭には
おとなりに住む夫の父親が育てる家庭菜園があります。
父親は世間一般でいう
かわいい皆に愛される
"おじいちゃん゙

には→似ても似つかぬ?
゙俺が一番゙の人の言う事は全く聞かないお騒がせじいさんです。

これが野菜作りに関してはすばらしい。

我が家のせま〜い庭を
じょうずに使って
毎年いろいろな野菜を育てます。


お弁当のアクセントに
すじなしインゲン豆

そうめんの薬味に
青じそ

サラダに
きゅうり

我が家の家庭菜園
この夏も大活躍しそうな
予感です。  続きを読む


Posted by *にゃんこ* at 08:10Comments(0)わが家の家庭菜園

2010年06月09日

福岡レイクサイドカントリ- クラブ



今日は夫とお友達4人で
ラウンドです。

この日ざしのラウンドは
いくら日焼け対策しても
どうなの? なのですが。

暑さと久しぶりのラウンドでヘトヘトです。
お風呂に入って足もみもみして。


さ〜てと。
心も体もリフレッシュできたので夜はとびっきりのMENU考えて子供たちを待ちます。


にゃんカフェOpen♪  続きを読む


Posted by *にゃんこ* at 18:25Comments(2)ゴルフ

2010年06月08日

太宰府天満宮の菖蒲









子供たちが塾で遅くなると結構夫婦みずいらずの
時間が持てたりします。

今日は天満宮へ菖蒲鑑賞に。

菖蒲園はもちろん夜の太宰府天満宮もなかなかのもの。

梅ケ枝餅とお抹茶セットをいただいて。

さてそろそろお腹を
空かして帰ってくる
子供たちの食事の用意を
しましょうか。  続きを読む


Posted by *にゃんこ* at 23:24Comments(0)いやし系

2010年06月06日

ラブアース(町内一斉清掃)

朝からラブアースで
がんばってる
夫のために
我が家のにゃんカフェOpenさせて
おいしいモーニングでも
作りますか。

近所の奥様方に
なぜか人気ものの夫。
多分私よりご近所付き合い上手です。  続きを読む


Posted by *にゃんこ* at 08:38Comments(0)家族のこと

2010年06月06日

わが家のアイドル



わが家のアイドル
ちいすけです。
チョ〜わがままだけど
みんなに愛されてます。  


Posted by *にゃんこ* at 05:30Comments(0)いやし系